top of page
早いものでもう3月ですね🌸
外もポカポカしてきて、心まで温かくなります😊
さて、学童では毎年2月になると、1か月間けん玉検定を行っています!
今年度もたくさんの子どもたちが挑戦し、初めて挑戦する子もみんなに教えてもらいながら取り組みました😊
検定には1日1回挑戦し、技を3回中2回成功すると合格になります。
険しい道ですが、どの子も自分の記録を更新するために、一生懸命に練習してきました!
その結果がこちら…!
「この子には負けない!」とお互いを高めあうライバル関係、
お友達が初めて技に成功すると一緒に喜ぶ姿、できるようになるまで努力し続ける姿、
そんな子どもたちの姿に毎日感動していた指導員です😭
どの子も昨年度の自分を越えたり、新たにできる技も増えたり、たくさんの成長が見られました🙌
そしてこちらが初成功の小指姫!玉をけん先ではなくて小指に入れる技です!すごい!!
他にも、けん玉に挑戦する1年生に優しく教えているお兄さんの姿も…
自然と年下の子に教えてあげられる関係性、学童ならではでとてもすてきだなと思いました😌
検定は終わりましたが、今でもけん玉に夢中な子どもたちです!
何かに熱中できるってとても素敵ですね☺ 来年度もがんばるぞーっ!!
bottom of page